Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wordpress-seo domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/xb449385/xb449385.xbiz.jp/public_html/dev-rep-kigyoguide/wp-includes/functions.php on line 6121
会社を設立するとこんなメリットが! - アントレ起業・準備ガイドブック【起業・経営で必要な物事・サポートをまとめてそろえる】

会社を設立するとこんなメリットが!

会社を設立するとこんなメリットが!

新規事業を始めるとき、選択肢としてまず挙がってくるのが会社設立ではないでしょうか。ほかにも個人事業主などの選択肢もあり、そのメリットやデメリットは様々なものがありますが、会社設立で得られるメリットは多々あります。今回は、会社設立のメリットをご紹介します。

メリット1:取り引きが円滑に進みやすい

個人事業主になる場合と会社設立した場合を比較すると、まず挙げられるのが取り引きのスムーズさの違いではないでしょうか。個人事業主の場合、相手が法人になると取り引きにおいても信用を得るのが難しい場合があります。会社名があるというだけで信頼が得やすいのです。

また、個人事業主には銀行やクレジットカード会社の信用を得にくいというデメリットもあります。会社だと法人契約で銀行やクレジットカード会社とやり取りをしますので、その分、信用が得やすいということがあります。

メリット2:一定の所得が見込めるのであれば節税になる

年間所得がおおよそ500万円を超えると、個人事業主として納める所得税よりも法人化して法人税を支払ったほうが得をするケースが多くあります。また、所得が1,000万円以上になると、消費税の納税事業者にもなってしまい個人事業主としての負担はさらに大きくなります。一定の所得が見込める場合、会社設立をすることで節税のメリットがあることを覚えておきましょう。

メリット3:融資や補助金が受けやすくなる

個人事業主の場合、融資を受けるにしても少額になってしまったり、保証人が必要だったりと何かと苦労が多いものですが、会社となると融資額も増え、より借りやすくなります。会社設立をすると、国や地方自治体の補助金なども選択肢に入ってくるため、資金調達などが比較的楽になるでしょう。

メリット4:人材を確保しやすくなる

法人化することで、採用などを進めるときにも有利になります。アシスタントなどを雇っている個人事業主の方も珍しくはないですが、人材確保がなかなか難しい場合もあります。会社設立をすることで、求人などを出すこともできますし、人を増やして事業を拡大することも可能でしょう。

また、個人で借金をして事業を始めるわけではないので、個人で責任を負いたくない場合には、会社設立をした方がいいという見方もあります。

まとめ

会社設立をするメリットをご紹介しましたが、もちろんデメリットも存在します。しっかりとメリット・デメリットを考慮したうえで会社設立という選択肢を検討してみるといいかもしれません。

元記事はこちら
アントレSTYLE MAGAZINE
https://entrenet.jp/magazine/7084/

/* */